日本語

前駆 (ぜんく)

前駆 読み:ゼンク
とは、

語源

詳細≫

古語の、前駆「行列の先に立ち、馬に乗って先導すること」という意味から。

同義語

せんぐ

ぜんぐ

関連記事

卑下 (ひげ)

卑下 読み:ヒゲ
とは、

語源

詳細≫

古語の、卑下「へりくだること、けんそんすること」が語源。

後にその対象が他者にも広がり、自分以外のものを「見下す、いやしめる」という意味でも使われるようになった。

同義語

卑下する (ひげする)

関連記事

いやしめる

割烹 (かっぽう)

割烹 読み:カッポウ
とは、

『日本料理を作ること』

語源

詳細≫

「さく」「にる」「肉を割いて烹る」という意から。

関連記事

料亭 (りょうてい)

料亭 読み:リョウテイ
とは、

『日本料理を出す高級飲食店』

語源

詳細≫

「料理」「料理屋」という意味から。

関連記事

旅館 (りょかん)

旅館 読み:リョカン
とは、

『日本の伝統的な宿泊施設』

特徴

詳細≫

旅館は、畳の部屋や布団など、日本の伝統的な様式を取り入れており、訪れる客に対して宿泊だけでなく、食事温泉なども提供するのが特徴。

語源

詳細≫

「たび」「やど」で、「旅の宿」という意味から。

関連記事

温泉