引用 (インヨウ)
とは、
『人の言葉や文章を用いること』
語源
引「よそからもってくる」用「もちいる」という意味から。
引用 (インヨウ)
とは、
『人の言葉や文章を用いること』
引「よそからもってくる」用「もちいる」という意味から。
挽回 (バンカイ)
とは、
『失ったものを取り戻すこと』
挽「ひきもどす」回「もとにもどす」という意味から。
鬱陶しい (ウットウシイ)
とは、
『わずらわしい』
『邪魔くさい』
『不快感を感じる』
漢語の、鬱陶「心がふさぎ、晴れない」が語源。
煩わしい (ワズラワシイ)
とは、
『うるさい』
『心を悩ますような』
『面倒な』
煩「うるさい」という意味から。
垣根 (カキネ)
とは、
『敷地を分けるための仕切り』
『間を隔てるもの』
“垣根” は、物を使って敷地を分けるもの。
“生け垣” は、生きた植物を植えて敷地を分けるもの。
垣「かこい」根「おおもと」という意味から。