日本語

砂丘 (読み)さきゅう

砂丘 (さきゅう)
とは、

関連記事

刺突 (しとつ)

刺突 読み:シトツ
とは、

『突き刺すこと』

語源

詳細≫

「さす」「つく」という意味から。

関連記事

急襲 (きゅうしゅう)

急襲 読み:キュウシュウ
とは、

『急に襲いかかること』

語源

詳細≫

「急に」「おそう」という意味から。

関連記事

番い (つがい)

番い 読み:ツガイ
とは、 

語源

詳細≫

「つがい」は、動詞「つがふ(番ふ/つがふ)」の連用形に由来する名詞。
この「つがふ」は、「対になる、結びつく」といった意味をもつ古語。
また、同時に「夫婦になる」「交尾する」といった意味合いでも使われていた。

この「つがふ」が名詞化し、「つがい(番い)」として「一対のもの」「つれあい」などを表すようになった。

関連記事