音楽

讃歌 (さんか)

讃歌/賛歌 読み:サンカ
とは、

語源

詳細≫

讃/賛「ほめる」歌「うた」で、「褒める歌」という意味から。

関連記事

Rock music (ロックミュージック)

rock music 読み:ろっくみゅーじっく
とは、

音楽

『激しく力強い音楽

概要

詳細≫

ロックは、1950年代後半にアメリカで発展した音楽ジャンルで、シンプルなコード進行や強いビートが特徴。

ロックはハードロックやパンクロックなど、様々なサブジャンルに分かれており、音楽だけでなくファッションやライフスタイルにも影響を与えている。

語源

詳細≫

rock” という言葉は、英語で「揺さぶる」という意味を持つ動詞から派生している。音楽用語としての “rock” は、1950年代のアメリカで使われ始めた「Rock and roll (ロックンロール)」に由来する。元々「Rock and roll」は、リズムテンポに乗って体を揺らすような感覚を表現するために用いられた言葉であった。

関連記事

rock

Rock (ロック)

rock 読み:ろっく
とは、

【名】

『岩、石

【動】

『揺れ動く、揺さぶる

音楽

『ロックミュージック』

語源

詳細≫

ラテン語の rocca「岩」が語源。

「岩を揺らす、動かす」という意味が「揺さぶる」という意味に広がった。

関連記事

Punk rock (パンクロック)

punk rock 読み:ぱんくろっく
とは、

音楽

ロックのジャンルのひとつ

概要

詳細≫

パンクロックは、1970年代に登場した音楽ジャンルで、シンプルな曲構成と速いテンポが特徴。

短い曲と単純なコード進行が用いられ、既存の音楽や社会規範に対する反抗的な態度を表現。商業主義に対抗し、自分たちで音楽を作り上げる精神が強調される。

特徴

詳細≫

シンプルで短い曲。

速いテンポ

反復的なコード進行。

激しいボーカル

語源

詳細≫

Punk」自体は、元々は「くだらない人」や「チンピラ」を意味していたが、1970年代初頭に音楽のジャンルとして使われるようになった。ここでの「punk」は、反抗的で反体制的な姿勢を示すための言葉として用いられた。

関連記事

punk

Vocal (ボーカル)

vocal 読み:ヴォーカル
とは、

【形】

『声の、声に関する

【名】

声楽、歌の部分

語源

詳細≫

ラテン語の vocalis「声の」が語源。

同義語

Vo.

関連記事

声楽