数学

Delta (読み)デルタ

ギリシア語: δέλτα
大文字: Δ 小文字: δ
(でるた)
とは、

数学・科学において

語源

古代ギリシャのナイル川の三角州を表現するために最初に使用されたのが由来。

関連記事

三角州

立方体 (読み)りっぽうたい

立方体 (リッポウタイ)
とは、

『すべての辺が等しい長さの正方形で構成される三次元の図形』

関連記事

メルセンヌ素数 (めるせんぬそすう)

Mersenne prime
読み:メルセンヌプライム
メルセンヌ素数
読み:めるせんぬそすう
とは、

メルセンヌ数の中で素数となるもの』

概要

詳細≫

メルセンヌ素数は、「2ⁿ – 1 の素数。ここで、nは自然数

メルセンヌ素数は無限に存在するか

詳細≫

メルセンヌ素数が無限に存在するかどうかは、現在のところ分からない。

数学者はこの問題について長い間研究しており、多くのメルセンヌ素数が発見されているが、その無限性については証明がされていない。

関連記事

メルセンヌ数