Côtelette (コートレット) côtelette 読み:こーとれっととは、 【名】 『骨付き肉』 語源 詳細≫ フランス語の côte「あばら骨、肋骨」に指小辞 -lette を付けたもの。全体として「小さな肋骨」を意味し、元々は骨付きの肉を指していた。 関連記事
Chanson (シャンソン) chanson 読み:しゃんそんとは、 【名】 『歌』 概要 詳細≫ chanson はフランス語で「歌」を意味する。 広義では単に「歌」を指し、狭義ではフランスで発展した独自の音楽ジャンルとして認識されることが多い。 特に感情豊かで詩的な歌がシャンソンのジャンルとして知られる。 語源 詳細≫ ラテン語の canto「歌う」が語源。 関連記事
Pastel (パステル) pastel 読み:ぱすてるとは、 【名】 『柔らかい色』 『乾燥した顔料を粉末状にし棒状にしたもの』 語源 詳細≫ ラテン語の pasta「生地」が語源。元々は粉や生地を指す語から派生し、次第に色合いや色調を示すものとして使われるようになった。 関連記事 リンク