【名】alliance (あらいあんす)
とは、
『同盟、連合』
語源
古フランス語の alier「結びつける」
【名】alliance (あらいあんす)
とは、
『同盟、連合』
古フランス語の alier「結びつける」
cidre (しーどる)
とは、
『リンゴ酒』
関連記事
concours (こんくーる)
とは、
『競技会』
com-「一緒に」cours「走ること」が語源。
英語の contest とほぼ同義。
関連記事
raclette (らくれっと)
とは、
『チーズの断面を熱で溶かして削ぐ料理』
スイスのヴァレー州が発祥。
【名】traffic (とらふぃっく)
とは、
『交通量、通行量』
『貿易、取引』
『ネットワークを流れる信号やデータ』
中世フランス語の traffique「貿易、取引」が語源。