経済・金融・投資

為替介入 (かわせかいにゅう)

為替介入
読み:かわせかいにゅう
外国為替平衡操作
読み:がいこくかわせへいこうそうさ
とは、

概要

詳細≫

為替介入は、主に為替相場の変動を抑制する目的で行われ、通貨当局為替市場で自国通貨を買ったり売ったりすることで市場に影響を与える。

正式名称は「外国為替平衡操作」。

同義語

外国為替市場介入 (がいこくかわせしじょうかいにゅう)

関連記事

通貨当局

為替

介入

ETN (イーティーエヌ)

Exchange-traded note
読み:エクスチェンジトレーデッドノート
上場投資証券
読み:じょうじょうとうししょうけん
とは、

概要

詳細≫

ETN発行機関は、特定の指標や資産の価格変動に連動するように設計したETNを販売し、投資家は、そのETNを購入することで、商品の価格変動に応じた利益を得る。

ETNは、株式債券と同様に市場価格で取引され、取引所での売買手数料が発生する。

ETNのメリット

詳細≫

分散投資

様々な資産に連動した証券への投資が容易にできる。

ETNのデメリット

詳細≫

信用リスク

発行機関は裏づけとなる資産を持たないため、発行機関が債務不履行に陥った場合、元本が償還されない可能性がある。

ETFとETNの違い

詳細≫

ETFは、複数の資産を保有する投資信託の一種で、投資家がETFを購入することで、間接的に複数の資産に投資した場合と同じ分散効果を得る。

ETNは、運用会社が発行した特定の資産に連動した証券を投資家が購入することで、投資家は現物を持つことなく、その資産に連動した利益を得る。

同義語

指標連動証券 (しひょうれんどうしょうけん)

関連記事

ETF

指標

投資信託

為替ヘッジ (かわせへっじ)

Foreign exchange hedge
読み:フォーリンエクスチェンジヘッジ
為替ヘッジ
読み:カワセヘッジ
とは、

概要

詳細≫

為替ヘッジとは、企業や投資家が為替レートの変動によるリスクを軽減または回避するために行う取引や手法を指す。

為替レートの変動は、国際取引を行う企業や外貨建ての投資を行う投資家にとって大きなリスク要因となるため、その影響を最小限に抑えるためにヘッジが行われる。

為替ヘッジの手段

詳細≫

先物取引オプション取引信用取引等。

為替ヘッジのメリット

詳細≫

安定性

為替ヘッジによって、ポートフォリオや将来のキャッシュフローを安定させることができる。

為替ヘッジのデメリット

コスト

取引手数料等のコストがかかる。

機会損失

為替ヘッジは、為替レートが不利に変動する場合のリスクを軽減するためのものだが、同時に為替レートが有利に動いた場合にはその利益が得られないリスクもある。

関連記事

ヘッジ

為替レート

Cash Flow (キャッシュフロー)

cash flow 読み:キャッシュフロウ
とは、

概要

詳細≫

キャッシュフローとは、会計期間内に、どれだけの現金が入ってきてどれだけの現金が出ていったのかを可視化したもの。

語源

詳細≫

cash「現金」flow「流れ」で、「現金の流れ」という意味から。

関連記事

cash

flow