経済・金融・投資

ROI (あーるおーあい)

Return on investment 読み:リターンオンインベストメント
ROI 読み:アールオーアイ
投資利益率 読み:トウシリエキリツ
とは、

概要

詳細≫

ROIは、投資や事業においてどれだけ効率的に利益を得られたかを示す指標。

企業の経営判断や広告・マーケティングの効果測定などで用いられ、投資額に対して得られた利益の割合をパーセンテージで表す。

数値が高いほど、少ない投資で大きな利益を得たことを意味する。

語源

詳細≫

Return「利益」on「〜に対して」Investment「投資」で、「投資に対して得られる利益」という意味から。

関連記事

Investment

ジャクソンホール会議 (じゃくそんほーるかいぎ)

Jackson Hole Economic Symposium ジャクソンホールエコノミックシンポジウム
ジャクソンホール会議 読み:ジャクソンホールカイギ
とは、

概要

詳細≫

ジャクソンホール会議は、アメリカ合衆国ワイオミング州にある避暑地ジャクソンホールで毎年夏に開かれる国際的な経済シンポジウム

主催はカンザスシティ連邦準備銀行で、世界中の中央銀行総裁、財務当局者、著名な経済学者などが参加する。

会議では金融政策や経済の中長期的課題について議論が行われ、特にFRBの議長がここで発する言葉は世界の金融市場に大きな影響を与えることで知られている。

語源

詳細≫

Jackson Hole「アメリカ・ワイオミング州の地名」Economic経済の」Symposium「討論会」で、1982年から会場をジャクソンホールに定めたことに由来する名称。
つまり「ジャクソンホールで開かれる経済討論会」という意味から。

同義語

ジャクソンホール経済シンポジウム (じゃくそんほーるけいざいしんぽじうむ)

関連記事

シンポジウム

FRB

雑所得 (ざつしょとく)

雑所得 読み:ザツショトク
とは、

概要

詳細≫

雑所得は、給与所得や事業所得などの既存の所得区分に当てはまらない所得を指す。

副業収入や一時的な報酬、懸賞金、講演料など、多様な収入が含まれる場合がある。

税法上は他の所得と合算して課税される。

語源

詳細≫

「混ざり合う」の意味から。
つまり「雑所得」は「さまざまな収入をまとめた所得」を表す用語で、主に税法文脈で使われる。

関連記事

所得

官公需 (かんこうじゅ)

官公需 読み:カンコウジュ
とは、

概要

詳細≫

官公需とは、国・地方公共団体・政府関係機関などの公的機関が、物品の購入や工事、役務サービス)などを民間に発注する際に発生する需要のこと。
たとえば、官公庁による建物の建設、備品の購入、業務委託、ソフトウェア開発などがこれに含まれる。

この需要は公共予算に基づいており、地域経済の振興や中小企業支援などの政策的目的とも密接に関わっている。

官公需への対応は、一般競争入札や随意契約などの形で行われ、発注先となる企業や個人にとっては重要な取引機会となる。

例文

詳細≫

・地元の中小企業が官公需を受注し、地域経済の活性化につながった。

・彼の会社は、官公需に特化した営業体制を整えている。

語源

詳細≫

「国の機関」「地方公共団体」「需要」を意味し、公的機関による需要全般を表す熟語。
戦後の日本において経済復興の一環として注目され、特に「中小企業向け官公需の拡大」は政策用語として定着した。

関連記事

随意契約

CFIUS (シフィウス)

Committee on Foreign Investment in the United States 読み:コミッティーオンフォーリンインべストメントインザユナイテッドステイツ
CFIUS 読み:シフィウス
対米外国投資委員会 読み:たいべいがいこくとうしいいんかい
とは、

概要

詳細≫

CFIUSとは、アメリカ合衆国内における外国からの投資や買収が国家安全保障に悪影響を及ぼす可能性があるかどうかを審査・監視する政府の委員会。

主に外国企業によるアメリカ企業の買収・合併などに対して、情報漏洩・軍事技術流出・重要インフラへのアクセスといったリスクがないかを精査する。

必要に応じて取引の中止や修正を命じる権限も持つ。財務省を中心に、国防総省・国土安全保障省・商務省など複数の省庁が関与している。

語源

詳細≫

Committee on Foreign Investment in the United States」は、「アメリカ合衆国における外国投資に関する委員会」という意味の正式名称で、1975年に大統領令によって設立された政府機関の名称がそのまま使われている。
名称自体は、役割(外国投資の審査)をそのまま表す記述的な命名であり、略称「CFIUS」はこの正式名称の各単語の頭文字を取ったもの。

関連記事

投資