arcade game
(あーけーどげーむ)
とは、
『ゲームセンター等に設置されている業務用ゲーム機』
由来
ゲームセンターが、アーチ型の屋根が付いた商店街等にあったことから。
関連記事
リンク
arcade game
(あーけーどげーむ)
とは、
『ゲームセンター等に設置されている業務用ゲーム機』
ゲームセンターが、アーチ型の屋根が付いた商店街等にあったことから。
花いちもんめ
(ハナイチモンメ)
とは、
『2組に分かれ、仲間を引き抜いていく遊び』
1.二組に分かれる
2.グループ同士が手をつないで向かい合い、歌を一節ずつ交互に歌いながら前後に進む
3.歌が終わったらグループで話し合い、相手の誰が欲しいか相談する
4.グループ同士が欲しい人を発表する
5.名前を呼ばれた人同士がジャンケンをし、負けた人は勝った方のグループに加わり、やりとりを再開する
花「若い女性」匁「江戸時代の通貨単位」で、若い女性の人身売買を表しているといわれている。
死体蹴り (シタイゲリ)
とは、
『倒した後の相手に攻撃すること』
水平思考ゲーム
(すいへいしこうげーむ)
とは、
『「質問」と「はい/いいえ」の答えから謎を解き明かすクイズ』
出題者がクイズを出し、回答者はそれに対し「はい」か「いいえ」のいずれかで答えられる質問をくり返しながら、謎を解き明かしていく。
【名】quiz (くいず)
とは、
『小テスト』
『謎を解くこと』
語源は諸説あるが、最初にオックスフォード大学で使用されたと言われている。
オックスフォード大学の学生たちは、新入生の知識や才能をテストするために、よく「奇妙な人物」を意味するスラングとして、”quiz”を使用していた。
やがて、”quiz“という言葉は、知識や情報をテストするための活動を指すようになり、それが「問題、謎を解く」という意味に広がった。