歴史

【名】Litter (読み)リター

【名】litter (りたー)とは、

 

フランス語の litière「動物の寝床」が語源で、

 

動物が枯葉や塵を集めて寝床を作ったことから、

『散らかしたもの、ゴミ』

『担架』

関連記事

【名】Buck (読み)バック

【名】buck (ばっく)
とは、

【スラング】

例文

Two buck.
2ドル。

語源

昔、取引き単位として、buck「雄ジカ」の皮が使われていたことから。

関連記事

負けず嫌い (読み)まけずぎらい

負けず嫌い (マケズギライ)とは、

 

負けず(負けむとす)「負けようとする」のが 嫌いで、

『負けるのが嫌いなこと』

関連記事

【動/名】Breach (読み)ブリーチ

【動/名】breach (ぶりーち)とは、

 

古期フランス語の brèche「裂け目」が語源で、

 

壁を破ってできた裂け目 →

【動】『破る』 

 

壁(ルール)を破ったら

【名】『違反、不履行

関連記事

罵詈雑言 (読み)ばりぞうごん

罵詈雑言 (バリゾウゴン)
とは、

語源

中国戦国時代の歴史書 ”史記”の記載が語源。
「ののしる」「激しく非難する」雑言「悪口を言う」という意味から。

関連記事