isoprene 読み:いそぷれん
とは、
『揮発性の炭化水素』
isoprene 読み:いそぷれん
とは、
『揮発性の炭化水素』
テレピン油 読み:テレピンユ
とは、
『マツ科の樹木から得られる揮発性の樹脂』
テレピン油は、その溶解力と耐久性から塗料などの溶剤として広く利用される。
ギリシャ語の τερεβινθίνη (terebinthine)「テレビンの木」に由来。
terpene 読み:てるぺん
とは、
テルペンは植物の精油から得られる有機化合物。特に針葉樹や多くの花や果実はテルペンを生成し、これらがエッセンシャルオイルの主要な成分となっている。
ドイツ語の Terpentin」「テレビン油」が語源。
精油 読み:セイユ
Essential oil 読み:エッセンシャルオイル
とは、
『植物から抽出した油』
精「まじりけがない」油「あぶら」で、「混じり気のない油」という意味から。
essential「本質的な」oil「油」で、「本質的な油」という意味から。Essential oilが植物の中心的な成分を抽出したオイルであることから。
リポタンパク質 読み:りぽたんぱくしつ
Lipoprotein 読み:リポプロテイン
とは、
『脂質とタンパク質からなる複合分子』
リポタンパク質は、体内の脂質輸送システムで中心的な役割を果たし、その濃度や比率は健康状態を反映する重要な指標となっている。
これらの分子は、主にコレステロールを内部に包み込み、外側にタンパク質の層を持っており、これにより血液中での脂質の効率的な運搬が可能となっている。