ice cream 読み:あいすくりーむ
とは、
英語
Cream (クリーム)
cream 読み:くりーむ
【名】
『乳脂肪を濃厚でなめらかに加工したもの』
『クリーム状のもの』
【形】
『クリーム色の、クリーム入りの』
語源
詳細≫
ラテン語の crēma「牛乳を加熱する過程で表面に浮かぶ脂肪の層」が語源。
関連記事
Ice (アイス)
ice 読み:あいす
【名】
『氷』
【動】
『凍らせる、冷やす』
語源
古英語の īs「氷」が語源。
関連記事
Percentage (パーセンテージ)
percentage 読み:ぱーせんてーじ
とは、
【名】
『百分率で表すこと』
語源
percent「百分率で表したもの」-age「こと」という意味から。
関連記事
Percent (パーセント)
percent 読み:ぱーせんと
とは、
【名】
『百分率で表したもの』
【形】
『~パーセント』
語源
ラテン語が語源で、per-「~ごとに」centum「100」で、「100ごとに」という意味から。