lexicon 読み:れきしこん
とは、
【名】
『語彙集』
語源
古代ギリシャ語の λεξικόν (lexikon)「言葉、単語」が語源。
lexicon 読み:れきしこん
とは、
『語彙集』
古代ギリシャ語の λεξικόν (lexikon)「言葉、単語」が語源。
semiconductor 読み:せみこんだくたー
とは、
『半導体』
strategic 読み:すとらてじっく
とは、
『戦略的な、戦略の』
strategy「戦略」-ic「性質」で、「戦略の性質を持つ」という意味から。
institute 読み:インスティチュート
とは、
『設立する』
【名】
『研究所』
ラテン語が語源で、in-「内に」statuere「立てる」で、「設立する」と言う意味から。後に意味が発展し、特定の目的のために設立された組織や施設を指すようになった。
manufacturing
読み:メニュファクチャリング
とは、
『製造、製造業』
【形】
『製造の、製造業の』
manufacture「製造する」-ing 「名詞化、形容詞化」という意味から。