non-interactive
読み:ノンインタラクティヴ/ノンインターアクティブ
とは、
【形】
『非対話型の』
『相互作用がない』
語源
詳細≫
non-「非〜、〜ではない」interactive「相互作用の」で、「相互作用でない」と言う意味から。
non-interactive
読み:ノンインタラクティヴ/ノンインターアクティブ
とは、
『非対話型の』
『相互作用がない』
non-「非〜、〜ではない」interactive「相互作用の」で、「相互作用でない」と言う意味から。
lattice 読み:らてぃす
とは、
『格子』
ラテン語の latticum「網目状の構造」が語源。
permutation 読み:ぱーみゅてーしょん
とは、
『並べ替え、配列』
ラテン語の permutatio「置き換え、交換」が語源。
recursion
読み:リカージョン/リカーション
とは、
『再帰』
『ある関数や式が自己参照的に定義されること』
ラテン語の recursio「再帰、反復」が語源。
standing ovation
読み:すたんでぃんぐおべーしょん
とは、
『立ち上がって拍手を送ること』
standing「立って」ovation「拍手喝采」で、「立って拍手喝采をする」という意味から。