英語

Bare-knuckle (ベアナックル)

Bare Knuckle 読み:べあなっくる
とは、

格闘技

語源

詳細≫

bare「露出した」knuckle「指関節」で、「裸の指関節」という意味から。特にグローブを使わない拳闘や戦いを指す表現として使われるようになった。

関連記事

bare

knuckle

Object (オブジェクト)

object 読み:おぶじぇくと
とは、

【名

語源

詳細≫

ラテン語の obiectum「前に置かれたもの」が語源。

関連記事

Large (ラージ)

large 読み:らーじ
とは、

【形

語源

詳細≫

ラテン語の largus」「寛大な、大きい」が語源。主に物理的な大きさや数量の多さ、または広がりを表す言葉。

関連記事

Stainless (ステインレス)

stainless 読み:すていんれす
とは、

【形

語源

詳細≫

stain「しみ、汚れ」-less「〜がない」という意味から。

関連記事

stain

Stain (ステイン)

stain 読み:すていん

【名

【動

語源

詳細≫

古フランス語の desteindre「色を抜く、染みをつける」が語源。

関連記事