layer 読み:レイヤ
とは、
【名】
『層』
【動】
『層にする』
IT
『階層構造』
語源
詳細≫
lay「横たえる」-er「もの」で、「横にして重ねたもの」という意味から。
layer 読み:レイヤ
とは、
『層』
『層にする』
『階層構造』
lay「横たえる」-er「もの」で、「横にして重ねたもの」という意味から。
jinx 読み:じんくす
とは、
『縁起の悪いこと』
「縁起の良いこと」という意味で使われるのは、日本特有の用法。
語源
ギリシャ語の ἴυγξ (Iynx)「呪いや魔法をかける力があると信じられた鳥」が語源。
consensus 読み:こんせんさす
とは、
『意見の一致、合意』
ラテン語が語源で、con-「共に」sentire「感じる」で、「共に感じること」という意味から。
【形】lively (らいぶりー)とは、
中英語の、lyvely「元気の良い」が語源で、
『活発』
『ハイテンション』
関連記事
関連記事