-ism 読み:いずむ
とは、
『〜主義、〜流儀』
語源
詳細≫
ギリシャ語の -ισμος(-ismos)」「主義、体系」が語源。これがラテン語の -ismus を経て、英語に取り入れられた。
-ism 読み:いずむ
とは、
『〜主義、〜流儀』
ギリシャ語の -ισμος(-ismos)」「主義、体系」が語源。これがラテン語の -ismus を経て、英語に取り入れられた。
default 読み:でふぉると
とは、
『怠慢、債務不履行』
『初期設定』
ラテン語の fallita「失敗した」が語源。その後意味が拡張され、「怠慢」といった意味となった。
「初期設定」という意味になる理由は、コンピュータやシステムの世界で特定の設定や選択が行われない場合、その設定が自動的に既定値や初期値となるため。
【名】principle (ぷりんしぱる)
とは、
ラテン語が語源で、prince「君主」ple「満たす」で、「君主が統治し定めた統一のルール」
関連記事
【動】debate (でぃべーと)とは、
ラテン語が語源で、de「徹底的に」bat「叩く」で、
相手を徹底的に叩く →
『討論する』
関連記事
【名】velocity (読み)べろしてぃー とは、
ラテン語が語源で、velocitas「速さ」-ity「こと」で、
『速さ、速度』
関連記事