stringent 読み:すとりんじぇんと
とは、
【形】
『厳しい、厳重な』
語源
詳細≫
ラテン語の stringere「引き締める、締め付ける」が語源。
stringent 読み:すとりんじぇんと
とは、
『厳しい、厳重な』
ラテン語の stringere「引き締める、締め付ける」が語源。
【動】liaise (りいず )とは、
フランス語 liaison「連結」が語源で、
『連絡をつける』
関連記事
【名】expedition (えくすぺでぃしょん)とは、
ex-「外に」pedaite「足の」 -ion「こと」で、
外へ向かってどんどん足を動かすこと →
『迅速』
『遠征、探検』
関連記事
関連記事
【名】amendment
(あめんどめんと)
とは、
『修正、訂正』
amend「修正する」ment「こと」という意味から。