conserve 読み:こんさーぶ
とは、
【動】
『保存する、保護する』
語源
詳細≫
ラテン語が語源で、com-「共に」servare「保存する」で、「一緒に保存する」という意味から。
conserve 読み:こんさーぶ
とは、
『保存する、保護する』
ラテン語が語源で、com-「共に」servare「保存する」で、「一緒に保存する」という意味から。
self-sabotage (せるふさぼたーじゅ)とは、
『自分で自分の成功や幸せを壊す行動』
関連記事
sabotage 読み:さぼたーじゅ
とは、
『妨害』
『妨害する、破壊する』
【名】sabot (さぼ)
とは、
『木の靴』
フランス語の sabot「木製の靴底」が語源。
self handicapping
(せるふはんでぃきゃっぴんぐ)
とは、
『もし失敗してもいいように、あらかじめ自分にはハンディキャップがあると主張したりすること』