pygmalion effect
(ピグマリオンエフェクト)
とは、
『他者から期待を受けることで、成績が向上する効果のこと』
語源
ギリシャ神話に登場するピュグマリオン王の恋焦がれた女性の彫像が、その願いに応えたアプロディテ神の力で人間化したと言う伝説に由来する。
pygmalion effect
(ピグマリオンエフェクト)
とは、
『他者から期待を受けることで、成績が向上する効果のこと』
ギリシャ神話に登場するピュグマリオン王の恋焦がれた女性の彫像が、その願いに応えたアプロディテ神の力で人間化したと言う伝説に由来する。
【名】hibernation (はいばねーしょん)
とは、
『冬眠』
『休止状態』
hibernate「眠する」-ion「こと」という意味から。
【動】hibernate (はいばねーと)
とは、
『冬眠する、冬ごもりする』
ラテン語の hibernare「冬眠すること」が語源。
関連記事
matrix
読み:マトリックス/マトリクス/メイトリクス
とは、
『母体、基盤』
『行、列』
ラテン語の mater「母」が語源。
laser 読み:レーザーとは、
とは、
『光を増幅し集中させ、強い光を放出する技術』
“Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation” の頭字語。「誘導放出による光増幅放射」という意味から。