fiction 読み:ふぃくしょん
とは、
【名】
『作り話』
語源
詳細≫
ラテン語の ficti「創作、作り話」
fiction 読み:ふぃくしょん
とは、
『作り話』
ラテン語の ficti「創作、作り話」
mockumentary (もきゅめんたりー)
とは、
映画や等のジャンルの1つで、
mock「模倣する」とdocumentary「事実を記録したもの」という2つの単語を組み合わせた合成語。
【動】mock (もっく)
とは、
『からかう、模倣する』
古英語の mocca 「からかう、あざ笑う」
【形/名】documentary (どきゅめんたりー)
とは、
document「文書」-ary「形容詞化、名詞化」で、
【形】
『事実を記録した』
【名】
『事実を記録したもの』
【名】document (どきゅめんと)
とは、
『文書、書類』
ラテン語の documentum「証拠、示し」