Euphoria (ユーフォリア) euphoria 読み:ゆーふぉりあとは、 【名】 『強い幸福感』 語源 詳細≫ ギリシャ語の eu-「良い」phero「運ぶ、持つ」から来ている。これらが組み合わさって、「良いものを運ぶ」という意味になり、転じて「幸福感」や「強い喜び」を表す言葉として使われるようになった。 関連記事
Wildfire (ワイルドファイア) wildfire 読み:ワイルドファイア/ワイルドファイヤーとは、 【名】 『山火事、森林火災』 概要 詳細≫ wildfireは、主に自然の原因(雷や乾燥した気候)や偶然によって引き起こされる、大規模な火災を指す。 通常は森林や草地など、広範囲にわたって燃え広がることが多い。 語源 詳細≫ wild「自然の」fire「火」で、これが組み合わさり、「自然に発生した広範囲な火災」という意味になった。 関連記事 wild
Wild (ワイルド) wild 読み:ワイルドとは、 【形】 『野生の、自然の』 『荒れた、過激な』 【名】 『野生』 概要 詳細≫ 「wild」は、物や事象が自然の状態にあり、人為的な干渉や管理がないことを意味する。例えば、「wild animal(野生動物)」や「wild terrain(荒野)」などで使われる。 さらに、過激な行動や予測不可能な状態を表すときにも使用される(例:wild party)。また、「wild」には、興奮や勢いがある状態を示すこともある。 語源 詳細≫ 古英語の wilde「自然のままである」が語源。 関連記事
Diligence (ディリジェンス) diligence 読み:でぃりじぇんすとは、 【名】 『勤勉、注意深さ』 概要 詳細≫ 物事を注意深く、真剣に行う態度や努力を指す。 仕事や学問などでの一貫した努力や慎重さを表し、十分な時間と労力をかけて行動することを意味する。 語源 詳細≫ ラテン語の diligentia「慎重、勤勉」から派生。 関連記事
Outrage (アウトレイジ) outrage 読み:あうとれいじとは、 【名】 『激しい怒り、憤慨』 【動】 『激怒させる、ひどく侮辱する』 語源 詳細≫ 古フランス語 outrage「過度な行動、不正」から派生。ラテン語 ultra「超えて」に由来する。 関連記事 憤慨