result 読み:りざると
とは、
【名】
『最終的な結果』
語源
詳細≫
ラテン語が語源で、re-「帰ってくる」salio「跳ねる」で、「跳ね返ってくる結果」という意味から。
result 読み:りざると
とは、
『最終的な結果』
ラテン語が語源で、re-「帰ってくる」salio「跳ねる」で、「跳ね返ってくる結果」という意味から。
consequence 読み:こんしーくえんす
とは、
『成り行きとして起こる結果』
ラテン語が語源で、com-「共に」sequence「順序」で、「後に続く順序」という意味から。
effect 読み:えふぇくと
とは、
『直接的な結果』
ラテン語が語源で、ef-「外へ」fect「つくる」で、「作り出したもの」という意味から。
【名】conflict (読み)こんふりくととは、
ラテン語が語源で、con-「完全に」flict「ぶつける」で
『対立』
関連記事
【動】conclude (こんくるーど)
とは、
『結論づける、完了する』
ラテン語が語源で、con-「完全に」clude「閉じる」で、「完全に終わらせる」という意味から。