【名】result (読み)りざるととは、
ラテン語が語源で、re-「帰ってくる」salio「跳ねる」で、
跳ね返ってくること →
『最終的な結果』
用途例
太郎と花子がお互いによそ見をして歩いていてぶつかってしまいました。
・ぶつかった結果、太郎の頭にたんこぶができました。→ effect
・その結果、太郎は病院に行きました。→ consequence
・二人はそれがきっかけで仲良くなり、結婚しました。→ result
関連記事
【名】result (読み)りざるととは、
ラテン語が語源で、re-「帰ってくる」salio「跳ねる」で、
跳ね返ってくること →
『最終的な結果』
用途例
太郎と花子がお互いによそ見をして歩いていてぶつかってしまいました。
・ぶつかった結果、太郎の頭にたんこぶができました。→ effect
・その結果、太郎は病院に行きました。→ consequence
・二人はそれがきっかけで仲良くなり、結婚しました。→ result
関連記事