Inflation (インフレーション)

inflation 読み:いんふれーしょん
とは、

経済学

語源

詳細≫

in-「入れる」flare「息を吹く」-ion「こと」で、「息を吹き入れること」が語源。

同義語

インフレ

関連記事

デフレ

スタグフレーション

Deflation (読み)デフレーション

deflation (でふれーしょん)
とは、

経済用語

語源

de-「離れる」flare「息を吹く」-ion「こと」で、「吹き入れた空気が抜けること」という意味から。

同義語

デフレ

関連記事

インフレ

スタグフレーション

【動】Resist (読み)レジスト

【動】resist (リジスト)
とは、

語源

ラテン語が語源で、re-「反対に」sist「立つ」で、「反対に立つ」という意味から。

関連記事

Radio Button (読み)ラジオボタン

Radio button (らじおぼたん)とは、

 

ウィジェットの一種で、

『選択肢のうち1つを選択する場合に使うボタン

 

ラジオのボタンが、何かを選択すると他の選択が外れる仕組みが由来

関連記事

Cartel (カルテル)

cartel 読み:かるてる
とは、

概要

詳細≫

カルテルとは、企業や団体が合意して価格や市場を制御しようとする組織を指す。

語源

詳細≫

イタリア語の cartello「掲示」が語源で、「絵画や美術品の展示を宣伝するための小さな掲示物」を指した。

それが経済やビジネスの文脈で使われるようになり、「企業連合」という意味となった。

関連記事