【名】Karma (読み)カルマ

【名】karma (かるま )
とは、

語源

サンスクリット語の karman「行為」が語源で、行為によりそれ相応の報いが生じるとされることから。

関連記事

しどろもどろ (読み)シドロモドロ

しどろもどろ (シドロモドロ)とは、

 

しどろ「入り乱れること」もどろ「入り乱れる」と同じような意味の漢字を2つ重ねて強調した言葉で、

 

『ひどく乱れたさま

関連記事

しどろ

斑く

Contract (コントラクト)

contract 読み:こんとらくと
とは、

【名】

【動】

医療

語源

詳細≫

ラテン語が語源で、com-「一緒に」tractt「引く」で、「引き寄せる、獲得する」という意味から。

そこから意味が拡張され、「契約する」という意味を持つようになった。

また、「獲得する」という概念が、望ましくないものを得ることにも適用され「病気にかかる」という意味にも拡張された。