【名】Pedestrian (読み)ペデストリアン

【名】pedestrian (ぺですとりあん)
とは、

語源

ラテン語が語源で、pedester「徒歩の」-ian「人」という意味から。

関連記事

菩薩 (ぼさつ)

菩薩 読み:ボサツ)
とは、

『悟りを求める人』

語源

詳細≫

仏教用語の、菩提薩埵 (ぼだいさった) の略。

菩提「悟り」薩埵「生命あるもの」という意味から。この二つの言葉が組み合わさって、「悟りを目指す生命あるもの」という意味になる。

関連記事

Resume (レジメ)

resume 読み:レジュメ
とは、

【名】

語源

フランス語がの、résumé 「要約」が語源。

関連記事

Resume (リズーム)

resume 読み:りずーむ
とは、

【動】

語源

詳細≫

ラテン語が語源で、re-「再び」sumere「取る」という意味から。

関連記事