関連記事
自棄 (読み)やけ
自棄 (じき)とは、
関連記事
Aspect (アスペクト)
aspect 読み:あすぺくと
とは、
【名】
『側面、観点』
『様子、外観』
『文法上の相』
概要
詳細≫
aspect は、物事を構成する一つの面や視点を表す言葉で、「〜の側面」「〜の観点から」といった形で使われる。
また、見た目の様子や外観を指す意味もあり、特に文語的な表現として用いられる。
さらに、言語学では、動作や状態の時間的な特徴を示す「相(アスペクト)」という文法用語としても使われる。
語源
詳細≫
ラテン語 aspicere「見る」に由来し、「視線を向けること」や「見た目」を意味する aspectus が語源。
そこから「見る方向」や「視点」といった意味が発展し、現在の多様な用法につながっている。
関連記事
【名/動】Prospect (読み)プロスペクト
【名/動】prospect (ぷろすぺくと)とは、
ラテン語が語源で、pro-「前に」spect「見る」で、
【名】
『予想、将来性』
【動】
『調査する』
関連記事
リンク
草の根を分けて捜す (くさのねをわけてさがす)
草の根を分けて探す
読み:クサノネヲワケテサガス
とは、
『あらゆる方法を尽くして隅々まで捜すこと』