アナログ信号 (読み)あなろぐしんごう

analog signal
(アナログシグナル)
とは、

特徴

量の大小で表される連続した信号で、電話回線がこの方式。

情報を波形で送るため、雑音を取り除くことが難しく、高品質な伝送には適さない。

関連記事

【名】analog

Digital (デジタル)

digital 読み:でじたる
とは、

 【形】

『数字の、数字を使う

『デジタル方式の、電子的な

語源

詳細≫

ラテン語の digitus「指」に由来する。
昔は人が指を使って数を数えたため、「digit」は「数字」を意味するようになった。
そこから「digital」は、「数字で処理する」「数値に基づく」という意味になり、電子的・情報技術的な意味合いも持つようになった。

関連記事