仏教

一蓮托生 (読み)いちれんたくしょう

一蓮托生 (イチレンタクショウ)とは、

 

事の善悪にかかわらず、

『仲間として行動や運命を共にすること』

 

仏教の言葉で、死後、極楽で同じの花の上に生まれると言われていることが由来

関連記事

諸行無常 (読み)しょぎょうむじょう

諸行無常 (ショギョウムジョウ)
とは、

語源

仏教の説く教えの一つで、「宇宙の中の万物」「変転し流動していくこと」無常「すべて無に等しいこと」という意味から。

関連記事

金輪際 (読み)こんりんざい

金輪際 (コンリンザイ)
とは、

語源

仏教用語の、金輪「大地の世界」「最下底」で、「大地の底まで 、極限まで」という意味から。

関連記事

息災 (読み)そくさい

息災 (ソクサイ)
とは、

語源

仏教の無病息災という言葉が語源。
無病「病気にならない」息災「災をしずめる」という意味から。

関連記事

有象無象 (読み)うぞうむぞう

有象無象 (ウゾウムゾウ)とは、

 

仏教用語で、「かたち」という意味で、

 

多くの形あるもの、ないもの →

『数は多いが、くだらない人や物』

関連記事