仏教

諸法無我 (読み)しょほうむが

諸法無我 (ショホウムガ)とは、

 

『宇宙間に存在するあらゆる存在には、我がないということ』

 

仏教の説く教えの一つで、

諸法「あらゆる存在」無我「我は無い」が語源。

関連記事

諸行無常

作法 (読み)さほう

作法 (さほう)とは、

 

『物事を行うきまったやり方
しきたり

 

関連記事

観念 (読み)かんねん

観念 (カンネン)とは、

『物事に対してもつ考え』
『あきらめること』

関連記事

堪忍

勘弁

曼荼羅 (読み)まんだら

曼荼羅 (マンダラ)とは、

仏教において、

『仏の世界を絵で表したもの』

関連記事

菩薩

阿鼻叫喚

因果応報