脚色 読み:キャクショク
とは、

『小説や事件等を、舞台や映画にできるように構成すること』

語源

詳細≫

脚色という言葉の語源は、江戸時代の日本に遡る。当時、歌舞伎の上演にあたって、作者が狂言を作成することを「仕組む (しぐむ)」と呼んでいた。戯作者が中国趣味からこの行為に「脚色」という漢字を当てたため、「脚色」は「狂言を仕組むこと」、あるいは「狂言の仕組み」を意味するようになった。

関連記事