大童 (オオワラワ)とは、

『夢中になっていること』

昔、大人は髪を結っているのが普通だったが、忙しく働きまわるうちに髪がほどけ子供のようなおかっぱ頭になったことから、
「大きな」「子供」と言われるようになったことが語源。

関連記事