yesteryear 読み:いえすたいやー
とは、
【名】
『過去の年、昔の時代』
『昨年、去年』
概要
詳細≫
「Yesteryear」は、主に「昔」「往年」「過ぎ去った時代」を指す文語的な語。
日常会話ではあまり使われず、詩やスピーチ、文章で過去を懐かしむニュアンスを添えて用いられることが多い。
また、やや古風な用法として「昨年(去年)」の意味でも使われることがあるが、この場合は通常の会話では「last year」が用いられるのが一般的。
例文
詳細≫
・Many fashions of yesteryear are coming back into style.
往年の多くの流行が再び流行し始めている。
・The movie takes us back to the glamour of Hollywood’s yesteryear.
その映画は私たちをハリウッドの往年の華やかさへと連れて行く。
・He spoke fondly of the successes of yesteryear.
彼は昨年の成功を懐かしそうに語った。
語源
詳細≫
「Yesterday(イエスタデイ/昨日)」と「year(イヤー/年)」を組み合わせた19世紀の造語。
「昨日の年」という語感から「過ぎ去った年々」→「昔」という意味に発展した。
そこから派生して「昨年」を指す用法も生じたが、現在では主に文学的・詩的な文脈で用いられる。