セルフパワー (せるふぱわー)

セルフパワー 読み:せるふぱわー
self-powered 読み:セルフパワード
とは、

概要

詳細≫

セルフパワーとは、パソコンのUSBポートなどから電力を得るのではなく、ACアダプタや専用の電源装置など外部電源を用いて機器を動作させる方式を指す。

主にUSBハブや周辺機器において用いられ、消費電力が大きい機器でも安定した動作が可能になる。

バスパワー(USBポートから電源を供給する方式)と対になる概念として扱われる。

語源

詳細≫

self「自分自身」power「力、電力」という英単語が組み合わさったもの。
つまり「self-powered」で「自らの電力(外部電源)で動作する」という意味を表す。

関連記事

バスパワー