失敬 読み:シッケイ
とは、
『礼を欠くこと』
『相手から先に離れる際に使うあいさつ』
『他人のものを盗むこと』
概要
詳細≫
「失敬」は、あらたまった場面では「失礼します」と同じ挨拶として用いられる一方、日常会話では「無礼」や「不作法」を指す。
また俗用として「盗む」の意味にも転じることがある。
丁寧な場面では挨拶語としての用法が中心。
例文
詳細≫
・人前で大声を出すとは失敬だ。
・それでは失敬します。
・机の上の菓子を失敬した。
語源
詳細≫
失「うしなう」敬「うやまい、礼」から成る語。
つまり「敬意を失う」ことを意味し、そこから「無礼」や「礼を欠くこと」の意が生まれた。
そこから転じて「失礼します」と同じ挨拶語や、俗に「盗む」の意味でも使われるようになった。