discommunication 読み:でぃすこみゅにけーしょん
とは、
【名】
『コミュニケーションの断絶、意思疎通の不成立』
『話が通じないこと』
概要
詳細≫
discommunicationとは、情報のやり取りや意思疎通がうまく行われず、理解が得られない状態を指す言葉である。
日常英語ではほとんど使われず、専門的・学術的な文脈で見られる。
日常的な場面では、miscommunication「誤ったコミュニケーション」の方が一般的に用いられる。
語源
詳細≫
dis-「否定、逆」を意味する接頭辞とcommunication「意思伝達」が結合して生まれた語で、文字通り「コミュニケーションが否定された状態」を表す。