Hi8 (ハイエイト)

Hi8 読み:はいえいと
とは、

概要

詳細≫

Hi8は、1989年に登場した8mmビデオカセット規格の改良版で、標準8mm(Video8)に比べて映像解像度や色再現性が向上した。

家庭用ビデオカメラ向けに開発され、特にアナログ時代の高画質録画を求めるユーザーに支持された。

Hi8のカセットはVideo8と互換性があり、Hi8カメラでの撮影映像は専用再生機や一部のHi8対応機で再生可能である。

後継のDigital8が登場するまで、Hi8は8mmテープ市場における高画質規格として普及した。

語源

詳細≫

Hi8は「High-Band 8mm」の略称で、標準8mmビデオより高い周波数帯(高帯域)で信号を記録することから「Hi」と名付けられた。
8mmテープの規格名「8」と組み合わせてHi8と呼ばれる。

関連記事

画像:Bobulous(CC BY-SA 4.0
出典元はこちら