Assiette (アシェット)

assiette 読み:あしぇっと
とは、

【名】

概要

詳細≫

Assiette はフランス語で「皿」を意味する言葉で、日常的には食卓に用いる平らな皿を指す。

また、料理分野では盛り付けられた料理の一人前の分量や一皿のコースを表すこともある。

日本の飲食業界や洋食店でも、この語をそのまま用いてメニュー名や盛り付けのスタイルを示す場合がある。

例文

詳細≫

・J’ai commandé une assiette de fromages.
チーズの盛り合わせを一皿注文した。

語源

詳細≫

ラテン語 assidēre「座る、置く」に由来し、中世フランス語 assiette「置くこと、位置」を経て「皿」の意味に変化した。
もともとは物を置く場所や位置を意味し、そこから食べ物を置く「皿」を指すようになった。

関連記事