fulfillment 読み:ふるふぃるめんと
とは、
【名】
『達成、充足、実現、遂行』
物流
『商品の受注から入金管理に至るまでの一連の作業』
概要
詳細≫
fulfillment は、本来「目標や願望が実現されること」「期待が満たされること」を表す語で、精神的な充足や、計画・目的の達成を意味する。
また、約束や義務を果たすという文脈でも使われる。
一方、物流・EC業界では別の専門用語として使われており、「受注処理・在庫管理・ピッキング・梱包・発送・配送・入金管理」など、商品が注文されてから顧客に届くまでの一連の業務プロセスを指す。
この意味での fulfillment は、企業が自社で行うこともあれば、専門業者に委託する「フルフィルメントサービス」として提供されることもある。
例文
詳細≫
・She felt a deep sense of fulfillment after achieving her goal.
目標を達成して、彼女は大きな充実感を得た。
・Our company provides full-scale fulfillment services for online stores.
当社はオンラインショップ向けにフルスケールのフルフィルメント業務を提供しています。
語源
詳細≫
fulfill「果たす、実現する」に由来し、ment は名詞化の接尾辞。つまり fulfillment は「約束や目的などを果たすこと」や「満たされること」を意味する語として成立した。現代では精神的な用法と業務的な用法の両方で用いられる。