答弁書 (とうべんしょ)

答弁書 読み:トウベンショ
とは、

概要

詳細≫

答弁書は、主に民事訴訟で使われる法律文書で、原告からの訴状に対して被告が裁判所に提出する公式な返答文書。

訴えに対して認めるか否か、あるいはその理由などを具体的に記載し、自身の立場や主張を明らかにする目的がある。

訴訟手続きにおける基本的なやり取りのひとつであり、提出が義務付けられる場面も多い。
内容には、事実の認否、法的な主張、証拠の有無などが含まれる。

語源

詳細≫

「こたえる、応じる」「言い分」「文書」という意味から。つまり「答弁書」は「相手の訴えや主張に言葉で応じた文書」という意味を持ち、訴訟手続きにおける正式な反論・説明の文書として用いられる。

関連記事

民事訴訟