Gerrymander (ゲリマンダー)

gerrymander 読み:ジェリーマンダー/ゲリマンダー
とは、

【名】

【動】

概要

詳細≫

Gerrymander は、特定の政党や候補者が有利になるように、選挙区の境界を意図的に操作・変更する行為を指す。
民主主義の公平性を損なう行為として批判されることが多い。

名詞として「不公平な区割り」を表し、動詞として「区割りを操作する」という意味で使われる。

たとえば、ある党に有利な形で地図を引き直すことで、実際の得票率とはかけ離れた議席数になることがある。

語源

詳細≫

アメリカの政治家 Elbridge Gerry(エルブリッジ・ゲリー)が、1812年にマサチューセッツ州知事として自党に有利な区割りを行ったことが由来。
その際の選挙区が salamander「サンショウウオ」に似ていたため、「Gerry」と「salamander」を組み合わせて「Gerrymander」という造語が生まれた。

関連記事