カラオケ (からおけ)

カラオケ/Karaoke/空オケ 読み:からおけ
とは、

概要

詳細≫

カラオケとは、歌手の声が入っていない伴奏音源に、利用者が自分で歌を重ねて楽しむ娯楽形態。

日本で1970年代に普及し始め、家庭用機器や専門店(カラオケボックス)の登場により、日常的な娯楽として定着した。

語源

詳細≫

「中身がない」オケ「オーケストラ」の略で、「オーケストラ(伴奏)」だけがあるという意味から来ている。

英語でも “karaoke” (カラオーキ)として国際的に通用する。

関連記事

SNSでもご購読できます。