イクラ (いくら)

イクラ 読み:いくら
とは、

概要

詳細≫

イクラは鮭や鱒の卵で、鮮やかなオレンジ色が特徴。魚種や処理方法によって赤に近い色合いのものも見られる。

日本では、筋子に対して成熟した卵を一粒ずつ離したものをイクラと呼ぶ。

主に寿司ネタやおにぎり、または醤油漬けとして食べられることが多いが、塩漬けも一般的で、醤油漬けと塩漬け、あるいは両方を合わせたものも流通している。

海外でも寿司トッピングとして人気があり、特にロシアなどでは古くから食用とされる文化がある。

語源

詳細≫

ロシア語の икра「魚の卵」に由来し、そのまま日本に取り入れられた。

関連記事