逡巡 読み:シュンジュン
とは、
『ためらってなかなか決断できないこと』
概要
詳細≫
逡巡とは、何かを決めかねて迷ったり、行動を起こすのをためらうことを指す。
選択肢に対して決断を下すことができず、ぐずぐずとした態度をとる状態を表す。
特に、重要な決断を迫られている場面で使われることが多い。
語源
詳細≫
中国語の「逡巡」から来ており、古代中国の文献においても、行動をためらう、迷うという意味で使われていた。この言葉は、行動が遅れている様子を表現するため、否定的なニュアンスを含むことが多い。