マリモ (まりも)

マリモ/毬藻 読み:まりも
とは、

概要

詳細≫

マリモは、湖の底などに生息する淡水性の緑藻の一種で、特に球状に成長することで知られている。

藻の集合体が水流によって回転しながら成長し、自然に丸い形を作る。

日本では北海道の阿寒湖のマリモが有名で、国の特別天然記念物に指定されている。

語源

詳細≫

「まるいもの」という意味で、球状の藻を意味する。

関連記事

淡水

緑藻

SNSでもご購読できます。