Ray (レイ)

ray 読み:れい
とは、

【名】

概要

詳細≫

Ray は、光線やエネルギーの放射線を指すほか、海に生息するエイ(魚)を意味する単語でもある。

光線としては、例えば「光線(a ray of light)」や「放射線(X-ray)」などがあり、比喩的に「希望の光(a ray of hope)」としても使われる。

魚のエイは、平たい体と大きな胸びれを持つ軟骨魚類で、代表的なものにはマンタやアカエイがある。

語源

詳細≫

光線

ラテン語 radius「棒、光線」が由来。これがフランス語 rai を経て英語の ray になった。

エイ

古フランス語 rai「エイ」、ラテン語 raia「エイ」に由来する。

関連記事

SNSでもご購読できます。