血漿 (けっしょう)

血漿 読み:ケッショウ
とは、

概要

詳細≫

血漿とは、血液の約55%を占める黄色っぽい液体成分で、主に水、タンパク質、電解質、ホルモン、栄養素などを含む。

赤血球や白血球血小板などの血球成分を運ぶ役割を持ち、酸素や栄養素の運搬、老廃物の排出、免疫や血液凝固の調整などに関与する。

語源

詳細≫

「血液」漿「液体」という意味から。

関連記事

血小板

SNSでもご購読できます。