姉妹都市 (しまいとし)

姉妹都市 読み:シマイトシ
とは、

概要

詳細≫

姉妹都市は、異なる国や地域の都市が、文化・経済・教育などの交流を深めるために結ぶ公式な提携関係のこと。

国際的な相互理解を促し、交流を活発にする目的で結ばれることが多い。

語源

詳細≫

姉妹都市」は、アメリカのアイゼンハワー大統領が提唱した「sister cities」の日本語訳。英語で「sister」は親しい関係を示し、ヨーロッパの言語では「都市」が女性名詞であることから、「sister cities」という表現が生まれた。これが日本で「姉妹都市」と訳され、定着した。

関連記事

SNSでもご購読できます。